遠くに行きたい

自閉症児と自身も特性を抱えつつ、奮闘中です。

36回社会福祉士 国家試験終えて

お久しぶりです。

先日、社会福祉士試験を受験してきました。

大原の自己採点での結果は、午前70点午後56点の合計126点でした。

マークミスなどない限り合格圏内に入ってくるのではないでしょうか。

あとは、合格発表を待つのみ、ということで、

今はダラダラ生活を満喫しています。

 

過去問を解いていたときもそうなんですが、

確実に解けた~という問題があまり多くなく、手探りで解いている状態で、

6割なんてとれているかどうかどうかわからない状態で、

採点すると7割くらい正答しているという状態でした。

(通しで解いたのは去年の国試35回と、模試しかない)

今回の36回も、午前はわりと簡単かな~と思いましたが、

午後は個人的にわからない??という問題もあり、試験中から不安でした。

 

私の勉強法については、ネットやyou tubeにあまたあふれる

情報の域を出ることはないし、まだ合格しているかもわからないので、

あまり書きませんが、過去問ベースに、参考書(私は国試ナビ)に

マーカーで出たとこを引っ張って「32年ー問題番号」という感じで

書き込みして、繰り返し出ているところをビジュアル化していました。

また、まだ過去に出題されていないところもさらっと読んだりしました。

過去問は、クエスチョンバンクを利用していました。

 

私は、制度系が苦手で、特に年金や医療保険がこんがらがります。

今後は、そういったところの勉強も必要なので、

必要であれば、FPや社労士の勉強もしたい(あくまで希望)です。

得意なところは、高校のときに選択していた医学系と、

心理、社会学で、そこでは毎回ほぼ満点を目指していました。

あと、文章題の多い相談援助の理論と方法のところも

常識的な選択肢は、落とさないようにしていましたが、

今回、何問か落としてしましました。

 

余談ですが、試験一週間前に長男がインフルエンザA型にかかり、

私もかかってしまいました。

受診タイミングが悪く、タミフルなどの特効薬も処方されず

熱がなかなか下がらず、受験自体も危ぶまれる中、

なんとか金曜日には平熱までさがりましたが。

ですが、病み上がりでコンディションはよくない状態での受験でした。

それでも直前は国試ナビを最終チェックし、

2日前は、朝から晩まで、詰め込みました。

ということで、試験の時期的に、感染症には注意しても

身近な人からかかってしまう可能性があるので、

予防接種、マスクなどできることから取り組むしかありません。

私は小学生の息子からの罹患だったので、防ぎようのないところもありましたが、

 

国試表紙